京都府 » 宇治
「五色豆」「八つ橋」と並んで、京都土産として人気なのが、「茶団子」。茶団子は京都らしい風情のある和菓子のひとつ。上質な米粉をブレンドし、京都名産、茶どころとして名高い宇治の抹茶を惜しみなく使った団子だ。親指大のお団子の小さなものから、串に刺さず箱入りのもの、石臼挽き抹茶をたっぷり使ったもの、アンコが中に入っているものと、各店とも個性で競っている。抹茶の本場ならではの贅沢な味わいは、お茶にもコーヒーにも合うと喜ばれている。
10円硬貨でおなじみ、平安時代の極楽浄土
ツルリとしたのど越しの後に、抹茶の豊かな風味が広がる
茶どころとして名高い宇治の抹茶を使った人気和菓子
京都の気候と風土が創り出す高級ブランド銘茶
老舗茶屋のまかない菓子。食感・香り・味わいのバランスが絶妙
茶の道一筋。形や見た目に捉われず、飲んでおいしいお茶を追求