京都府 » 京都駅・河原町

鼓月 千寿せんべい

(せんじゅ)

昭和38年の誕生以来、長きにわたるベストセラー

戦後間もなく京の街で産声をあげた京菓子處 鼓月。老舗のお菓子屋がひしめく京都の中での開店は、“新参者”であったことが、逆にしがらみにとらわれない新しいお菓子を生み出す機会になったという。屋号は妙心寺の古川大航老師に命名されたもので、“打てば響く鼓に思いをよせ、その名あまねく中天に響き、月にも届け”という意味が込められている。人気の千寿せんべいは、波間に飛鶴の影が映る、おめでたい情景を表し、千代の寿を願って名付けられたもの。シュガークリームをはさんだワッフル生地のおせんべいでサクっとした歯触りも楽しい。

Information

名称
鼓月 千寿せんべい
(せんじゅ)

京都駅・河原町

京都府