京都府 » 伏見・山科

黄桜 ビール ホワイトナイル

(きざくら)

京都大学×早稲田大学×黄桜の共同研究で古代エジプトの知恵が甦った

「ビールは古代エジプト文明の知恵がもたらしたもの」と、早稲田大学の考古学と、京都大学の植物遺伝学というふたつの“知”が現代に甦らせた幻のビール。悠久の歴史へと誘うロマンあふれる味わいは3種類。「ホワイトナイル」は紀元前8000年ごろ以降栽培されていたエンマー小麦を甦らせて栽培し、京都の名水“伏水”で仕込まれた。「ブルーナイル」はデュラム小麦を使って、ゆずとコリアンダーを副原料に醸された発泡酒。「ルビーナイル」は謎の小麦といわれるピラミダーレを使って醸造されている。個性豊かな味わいを楽しみたい。

Information

名称
黄桜 ビール ホワイトナイル
(きざくら)

伏見・山科

京都府