京都府 » 京都市

京漬物

(きょうつけもの)

京都食文化の象徴。あっさりと上品で、味わい深い

野菜本来のうまみを活かした、うす塩の味付けで作られるお漬け物。千枚漬け、すぐき漬け、しば漬け、壬生菜(みぶな)漬け、花菜(はなな)漬けなどがあり、香りや色合いを大切に、あっさりと上品な味わいで作られる。京都では気候的に質のよい野菜がとれ、寺社を中心に精進料理が発達し高い保存技術を持つ地域であったため、京漬物の文化が作られたといわれる。京都で収穫される「京野菜」を歴史に彩られた伝統の技術で漬けられる京漬物は、日本が誇る伝統食品だ。

Information

名称
京漬物
(きょうつけもの)

京都市

京都府