京都府 » 貴船・鞍馬・大原

京ゆば

(きょう 湯葉)

山紫水明の京都で育まれた「京ゆば」は蛋白質や脂肪に富んだ食品

「ゆば」とは、豆乳を煮た時に表面に出来る薄い膜をすくいとったもののこと。発祥は各寺院の精進料理とされ、たんぱく質や脂肪に富んだゆばは、当時の貴重な健康食品だった。寺社仏閣が多く、政治や文化の中心地として栄えた京都では、茶懐石精進料理、京料理の貴重な食材として重宝され、今日まで伝承されてきている。また、京都のゆばや京豆腐が美味しいと有名なのは、山に囲まれた京都盆地の、豊かで良質な水のおかげともいわれる。

Information

名称
京ゆば
(きょう 湯葉)

貴船・鞍馬・大原

京都府